最近、格安スマホならぬ、格安床屋が繁盛しているようだ。
筆者の近所にもあるが日曜日なんかは開店前から行列が出来ている。
カット時間も10分程度とのことで時間の節約ができるようだ。
(待ち時間の方が長いと聞いたこともあるが…)
筆者の場合は髪を短くするのが主たる目的ではなく、
ゆったりとしてサッパリするのが目的なので、
シャンプー、髭剃り、肩揉みとかある「普通」の床屋に行く。
昔から馴染みの個人経営のお店が良い。
お店「今日は良い天気ですね」
筆者「そうですね」
お店「いつもくらいで宜しいですか」
筆者「そうですね」
いつも、このパターンだ。
色々とお喋り好きなお客さんもいるようだが
筆者は、その後の会話もなくウトウト状態だ。
最近、髪が伸びるのが早くなった気がする。
薄くなった分、伸びるのが早くなるのだろうか?
草木も間引きすると伸びが良くなると聞く。
当社、公式ホームページはこちら…
筆者の近所にもあるが日曜日なんかは開店前から行列が出来ている。
カット時間も10分程度とのことで時間の節約ができるようだ。
(待ち時間の方が長いと聞いたこともあるが…)
筆者の場合は髪を短くするのが主たる目的ではなく、
ゆったりとしてサッパリするのが目的なので、
シャンプー、髭剃り、肩揉みとかある「普通」の床屋に行く。
昔から馴染みの個人経営のお店が良い。
お店「今日は良い天気ですね」
筆者「そうですね」
お店「いつもくらいで宜しいですか」
筆者「そうですね」
いつも、このパターンだ。
色々とお喋り好きなお客さんもいるようだが
筆者は、その後の会話もなくウトウト状態だ。
最近、髪が伸びるのが早くなった気がする。
薄くなった分、伸びるのが早くなるのだろうか?
草木も間引きすると伸びが良くなると聞く。
当社、公式ホームページはこちら…


筆者はどちらかと言うと「ごはん派」であるが時々、サンドイッチが食べたくなる。
朝食だとツナだけとかタマゴだけとかシンプルなのを食するときが多い。
昼食だと具沢山なものやコロッケなどの惣菜系になるかと思う。
先日、スタバに行ったらサンドイッチ系が一新されていた。
「三角」ではなく「四角」になっていた。
なぜか筆者は「四角」の方が高級に感じる。
特別な根拠はなく、何となくなのだが…。
小欄でもお話をしたかもしれないが、筆者はスタバと言えばシュガードーナツを推奨している。
今回は新サンドイッチに食指が伸びたのだが、お値段をみて躊躇してしまった。
何種類かあるのだが500円前後の価格帯だ。
金欠気味の筆者は、今回は諦めることにした。
お給料を頂戴したらクラブハウスサンドイッチ(¥550)にチャレンジしたいと思う。
朝食だとツナだけとかタマゴだけとかシンプルなのを食するときが多い。
昼食だと具沢山なものやコロッケなどの惣菜系になるかと思う。
先日、スタバに行ったらサンドイッチ系が一新されていた。
「三角」ではなく「四角」になっていた。
なぜか筆者は「四角」の方が高級に感じる。
特別な根拠はなく、何となくなのだが…。
小欄でもお話をしたかもしれないが、筆者はスタバと言えばシュガードーナツを推奨している。
今回は新サンドイッチに食指が伸びたのだが、お値段をみて躊躇してしまった。
何種類かあるのだが500円前後の価格帯だ。
金欠気味の筆者は、今回は諦めることにした。
お給料を頂戴したらクラブハウスサンドイッチ(¥550)にチャレンジしたいと思う。
最近、視聴率に関する記事を目にすることが多くなった気がする。
良いニュースではなく、悪いニュースの記事だ。
「○○主演ドラマ憤死。初回視聴率△.△%」
「○○最低視聴率更新。打ち切りか?」
などの記事だ。
筆者はテレビを見る人口が減少しているのではと推察している。
と言っても映像を見なくなったのではなく、リアルタイムでテレビを見なくなったと言う意味だ。
例えば…
好きなアーチストの音楽を聴くならYoutubeの方が便利だ。
好きな時にフルコーラスで聞くことができる。
録画しておけば、休日にゆっくり見ることができる。
Huluとかオンデマンドで放送しているものもある。
見損なっても、まとめて見ることもできる。
これらに共通するのはCMがない(あるいは飛ばして見る)ことだ。
スポンサーや製作側にとっては大事なことだが、見る側はCMがない方が有難い。
当社、公式ホームページはこちら…
良いニュースではなく、悪いニュースの記事だ。
「○○主演ドラマ憤死。初回視聴率△.△%」
「○○最低視聴率更新。打ち切りか?」
などの記事だ。
筆者はテレビを見る人口が減少しているのではと推察している。
と言っても映像を見なくなったのではなく、リアルタイムでテレビを見なくなったと言う意味だ。
例えば…
好きなアーチストの音楽を聴くならYoutubeの方が便利だ。
好きな時にフルコーラスで聞くことができる。
録画しておけば、休日にゆっくり見ることができる。
Huluとかオンデマンドで放送しているものもある。
見損なっても、まとめて見ることもできる。
これらに共通するのはCMがない(あるいは飛ばして見る)ことだ。
スポンサーや製作側にとっては大事なことだが、見る側はCMがない方が有難い。
当社、公式ホームページはこちら…
麺類に香辛料は付き物かと思う。
例えば、かけそばには七味、もりそばには山葵といった具合である。
それぞれ好みもあろうかと思うが、筆者のセオリーは以下の通りだ。
かけそば…七味
もりそば…山葵
味噌ラーメン…一味又は大蒜
塩ラーメン…ラー油
醤油ラーメン…胡椒
カタ焼きそば…カラシ
素麺…生姜
ナポリタン…タバスコ
厳密に使い分けてはいないが、まぁこんなもんだ。
この中でも七味は万能香辛料かと思う。
麺類は温かいの、冷たいの問わずに合う。
ラー油ではなく七味で餃子を食しても美味い。
そう言えば、自宅の七味が在庫が乏しくなっていた気がする。
今度の休みに浅草にでも行って「やげん掘」の七味を買ってくるか。
「中辛、胡麻多め」が筆者の好みだ。
当社、公式ホームページはこちら…
例えば、かけそばには七味、もりそばには山葵といった具合である。
それぞれ好みもあろうかと思うが、筆者のセオリーは以下の通りだ。
かけそば…七味
もりそば…山葵
味噌ラーメン…一味又は大蒜
塩ラーメン…ラー油
醤油ラーメン…胡椒
カタ焼きそば…カラシ
素麺…生姜
ナポリタン…タバスコ
厳密に使い分けてはいないが、まぁこんなもんだ。
この中でも七味は万能香辛料かと思う。
麺類は温かいの、冷たいの問わずに合う。
ラー油ではなく七味で餃子を食しても美味い。
そう言えば、自宅の七味が在庫が乏しくなっていた気がする。
今度の休みに浅草にでも行って「やげん掘」の七味を買ってくるか。
「中辛、胡麻多め」が筆者の好みだ。
当社、公式ホームページはこちら…
最近、昼食の時に牛乳を飲むことを心掛けている。
カルシウム不足を補えると言う単純発想だ。
昔、給食は必ず牛乳だった。
所謂、白牛乳だ。
ミルメークなどなかった時代の話だ。
最近は給食のおかずも良くなっていると聞く。
カレーとかシチューとか人気だと聞く。
筆者が幼少の頃はカレーなんかも、然程おいしくなかった。
肉が「怪しい」感じだった記憶がある。
なんか口に残ると言うか食感が良くなかった。
筆者が幼少の頃は基本「パン」で「ご飯」が給食にでた記憶がない。
従ってカレーと言っても、カレーをおかずにパンを食べる感じだった。
時々、うどんの時があった。
所謂、ソフト麺(当時はハイパスタと呼んでいた記憶がある)
出汁に付けて(或いはぶち込んで)食べるのだが美味しかった記憶がある。
因みに筆者は「鯨の竜田揚げ」の世代だ。
しかしながら、「脱脂粉乳」を飲んだ覚えがない。
当社、公式ホームページはこちら…
カルシウム不足を補えると言う単純発想だ。
昔、給食は必ず牛乳だった。
所謂、白牛乳だ。
ミルメークなどなかった時代の話だ。
最近は給食のおかずも良くなっていると聞く。
カレーとかシチューとか人気だと聞く。
筆者が幼少の頃はカレーなんかも、然程おいしくなかった。
肉が「怪しい」感じだった記憶がある。
なんか口に残ると言うか食感が良くなかった。
筆者が幼少の頃は基本「パン」で「ご飯」が給食にでた記憶がない。
従ってカレーと言っても、カレーをおかずにパンを食べる感じだった。
時々、うどんの時があった。
所謂、ソフト麺(当時はハイパスタと呼んでいた記憶がある)
出汁に付けて(或いはぶち込んで)食べるのだが美味しかった記憶がある。
因みに筆者は「鯨の竜田揚げ」の世代だ。
しかしながら、「脱脂粉乳」を飲んだ覚えがない。
当社、公式ホームページはこちら…
以前、小欄でチョイ飲みの話をしたかと思う。
所謂、居酒屋でガッツリ飲むのではなく、ラーメン屋とかでチョイと飲む話だ。
今回は、その続編的な話だ。
筆者は相変わらずチョイ飲みが好きだ。
ラーメン屋に入る前は「チャーハンに餃子にしようか、レバニラライスにしようか」悩むのだが
いざ店に入ると「ビールに餃子」と何の躊躇もなく注文してしまう。
筆者にとってチョイ飲みは自然な行為なのだと感じる。
最近、バーミヤンがチョイ飲みを強化しているようだ。
メニューをみると「おつまみ小皿メニュー」と言うのがある。
ネギザーサイとかポテト&からあげとか1品290で提供している。
2品セットだと500円とサービス価格となるようだ。
生ビールも平日16:00-18:00は200円とサービス価格だ。
因みにこの時間帯をハッピーアワーと言うそうだ。
焼酎なんかはボトルでも提供している。
ここまで来るとチョイ飲みではないのだが…。
当社、公式ホームページはこちら…
所謂、居酒屋でガッツリ飲むのではなく、ラーメン屋とかでチョイと飲む話だ。
今回は、その続編的な話だ。
筆者は相変わらずチョイ飲みが好きだ。
ラーメン屋に入る前は「チャーハンに餃子にしようか、レバニラライスにしようか」悩むのだが
いざ店に入ると「ビールに餃子」と何の躊躇もなく注文してしまう。
筆者にとってチョイ飲みは自然な行為なのだと感じる。
最近、バーミヤンがチョイ飲みを強化しているようだ。
メニューをみると「おつまみ小皿メニュー」と言うのがある。
ネギザーサイとかポテト&からあげとか1品290で提供している。
2品セットだと500円とサービス価格となるようだ。
生ビールも平日16:00-18:00は200円とサービス価格だ。
因みにこの時間帯をハッピーアワーと言うそうだ。
焼酎なんかはボトルでも提供している。
ここまで来るとチョイ飲みではないのだが…。
当社、公式ホームページはこちら…
皆さんはゴールデンウィークを、どのようにお過ごしになったのだろうか。
旅行に行かれたのだろうか。
それとも実家に帰られたのだろうか。
通常に仕事と言う方もおられたかと思う。
結局、何もしなかった方も多いのではなかろうか。
マイナビウーマンに「GWに予定がないときの過ごし方」なる記事があった。
ご紹介したいと思う。
大掃除。クローゼットの服を整理。
資格の勉強をしてみる。読書や仕事関連の勉強。
DVDでまったり。
お菓子や漬け物作り。
など…。
因みに筆者は…
冬服をクリーニング。
パソコンの写真整理。
HuluとYouTubeで動画閲覧。
酒のつまみ作り。
内容が違うだけでマイナビウーマンの記事と同じだったようだ。
筆者もGWに予定がなかった一人だ。
当社、公式ホームページはこちら…
旅行に行かれたのだろうか。
それとも実家に帰られたのだろうか。
通常に仕事と言う方もおられたかと思う。
結局、何もしなかった方も多いのではなかろうか。
マイナビウーマンに「GWに予定がないときの過ごし方」なる記事があった。
ご紹介したいと思う。
大掃除。クローゼットの服を整理。
資格の勉強をしてみる。読書や仕事関連の勉強。
DVDでまったり。
お菓子や漬け物作り。
など…。
因みに筆者は…
冬服をクリーニング。
パソコンの写真整理。
HuluとYouTubeで動画閲覧。
酒のつまみ作り。
内容が違うだけでマイナビウーマンの記事と同じだったようだ。
筆者もGWに予定がなかった一人だ。
当社、公式ホームページはこちら…