2020年10月12日
以前にチョイ飲みの話をした。
今回はチョイ足しの話だ。
この話題は小欄でも時々、登場するが、今回はラーメンに絞ってみたいと思う。
インスタントラーメンでは…
味噌ラーメンでは生味噌をチョイ足しする。
味噌の風味を逃さない為に予め、丼に溶いておくのがコツだ。
薬味は七味が合う。
因みに店で食べる時はニンニクスライス(又はおろしニンニク)を入れる。
醤油ラーメンにはニンニク醤油が合う。
ニンニク+醤油ではなく、ニンニクの醤油漬けの方が美味い。
薬味は胡椒が合う。
飲んだ後なら更にラー油と長ネギを大盛りで入れると美味い。
塩ラーメンにはチョイ足しはしない。
付属の白ゴマで十分だ。
薬味はラー油が合う。
コショウ派の方も多いかと思うが、特に塩味のタンメンはラー油が鉄板だ。
カップラーメンでも長ネギやコショウを入れると美味くなる。
最近はカップラーメンにコンビニの半熟玉子を入れるのが筆者の定番になっている。
意外にコンビニの半熟玉子は侮れない。
これらは、あくまでも筆者の個人的な好みの話である。